以前のエントリでも取り上げましたが、Firefoxのダウンロードやアップデートのアクセスは、国や地域に関係なく世界中のミラーサーバに振り分けられます。この負荷分散を行っているのがBouncerと呼ばれるプログラムです。Bouncerは各サーバに割り当てられたウェイトに基づいて負荷を割り振ります。各サーバの稼働状況も確認して、止まっているサーバへの割り当てを止めたり、過負荷のサーバのウェイトを下げたりもします。
日本最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、
このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。
English versions of some posts on another blog.
2009年12月30日水曜日
2009年12月18日金曜日
ロードアベレージが1000を超えた
12月17日の未明にftp.jaist.ac.jpのロードアベレージが1000を超えました。気がついたときには峠を過ぎていて、15分平均がちょうど1000くらいで、1分平均は120くらいまで下がっていました。忙しい間はMRTGがsnmpdからロードアベレージを正しく取れていなかったため、残念ながら証拠が残りませんでした。UltraSPARC T1は32スレッド同時に処理出来るので、1000といってもシングルコア・シングルスレッドのCPUの31くらいですけどね。
2009年12月6日日曜日
L2ARCといんちきキャッシュの折衷案
先日L2ARCが利用可能になったときに、以前紹介したいんちきキャッシュ(以降ICacheと呼びます)をお払い箱にして、SSDをすべて新しいストレージのL2ARCにしました。新しいストレージのRAID-Z2は、ARCとL2ARCで性能を補うことを前提に組んであります。これらが両方とも空になる起動直後に負荷が大きくなることは、ある程度想定していました。しかし、平均的な負荷のときの再起動の直後に、HDDへの負荷が大きすぎてサービスに支障をきたしてしまいました。
登録:
投稿 (Atom)